忍者ブログ
“くろまうす”こと粕谷幸司は、KASUYA.net - かすやどっとねっとに移転しました。

シナハン-Scenario Hunting-96

がっつり素人目線のPRマン“くろまうす”がお送りする、忍者のサービスについてだったり、小ネタだったり日常に転がるニュースだったり…よろずテーマの忍者ブログ。


Oct 07,2025

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  •  
  • 2025.10.07 14:01

新型インフルエンザに関する諸々の話題を聞きつつ。
なんとも言えない歯がゆさを感じている方も多いかと思うのですが。

そんな中、多少不謹慎かも?と思いつつも、気になってしまったのが『デザインマスク』。



プレスリリース・最新ビジネスニュースの『ビズサムライに流れていたニュースなのですが…。
今、女性に大人気のデザインマスク、ご存知ですか?柄は20種類以上、機能面もバッチリ、洗濯もできるマスクで売り切れ続出です。

マスクの機能は日々進化している中、表面上は無機質な白のマスクばかり。
開発者の島谷(同社代表取締役)はマスクにもいろんなデザインがあってもいいんじゃないかと疑問を抱くようになり、周りの人々の声を聞いてみると「白いマスクは病気みたいに見られてイヤ」「もっとおしゃれなマスクがあったらいいのに」という要望が意外に多く、マスク業界に革命を与える想いを持ってデザインに特化したマスクの開発に至った。
ということで、マスクにも色んなデザインがあってファッションに合わせたりできても良いじゃないかという発想から、開発・販売したそうです。

なんか、冗談みたいなお話なのですが、機能性へのこだわりもあるそうなので、真面目な戦略のようです。
成功するのかどうかは果たしてわかりませんが、こういうやり方もけっこう好きです。
PR

衝撃的なテレビCMでもお馴染み、フレグランスボディスプレー“AXE”公式サイトには、わりと面白いコンテンツが充実しています。



商品紹介があったりWEB限定CMが見られたりするのですが、その中でも最近公開された『AXE IN THE DARK』が好いんですよ。



ヘッドフォンで楽しむとより面白い、聴感覚ゲームです。
女の子とデートで映画館へ。するとその女の子が…!
暗闇の中から、音だけを頼りに彼女を救い出せ!
という、内容としてはシンプルなものなのですが。

ゲームの鍵となる“音”の作り込みが、僕にクリティカルヒットでした。
ざわつく人々の声、空間を感じられる距離感、耳元で急に聞こえる「いい香り~♪」とかいう女性の声。
商品を印象付ける販促ゲームとしては、クオリティが高いと思うんです。

欲を言えば、ループ感漂う音素材に、もっとバリエーションがあれば…。

とは言え、視覚を制御して“音”で遊びつつ“香り”を売る。
こんなアプローチ、なかなか素敵じゃないですか。


ちなみに『AXE』は「アクセ」じゃなくて「アックス」と読むらしいですよ。

Facebook(フェイスブック)には「コメント」機能と「いいね!」機能があります。
「いいね!」は単純に、書き込みに対して「いいね!」という気持ちを表せるのです。
「コメント」はもちろん、書き込みに対してコメントを付けられるのですが…。



書き込みに対してコメントを書き、それを投稿すると新しいコメント欄が表示され「もう一つコメントを書く」と。

…滅多に続けて2回コメントしないと思うんですけど。
でも「もう一つコメントを書く」と表示されると、思わず「もう一つ書いちゃおうかな?」という気持ちになります。

この、ひと言のセンス。
英語版で見ると「Write another comment...」と表示されているので、製作サイドの「気持ちで付けた」ひと言っぽいんですよね。

この、気持ちのひと言
感心しました。

Latest entries

(05/16)
(02/03)
(10/21)
(10/14)
(09/03)
(08/16)
(07/30)
(07/21)
(07/20)
(07/16)
(07/15)
(07/10)
(07/08)
(07/04)
(07/04)
(06/27)
(06/18)
(06/17)
(06/14)
(06/10)
Copyright (c) くろまうす All rights reserved.
Related Posts with Thumbnails