決して図ったというわけではないのですが、気づいたら僕の周りには、
DELLさんの商品ばかりになっていました。

これは、会社で使っているノート。
先日の記事にもありますが、元々使っていたものから移行をして、現在これに落ち着いています。

これは、先日ひょんなきっかけから手に入れたネットブック。
「今使ってないネットブックがあるんだけど…」と、ある方から声をかけられた後もしばらく、DELLさんの製品だとかは意識していませんでした。
で。
「そういえば身の回りにはDELLが多いなぁ」と思うきっかけにもなったのですが。

これは、自宅のデスクトップ。
以前少し書いたように、買い換えたい気持ちでいっぱいです。
…そして。
結局見てしまうのですよ、DELLのサイト。

別に以下のような記事を見たからとかそういうわけではないのですが…。
デルの持つ3つの強み
1つ目は、在庫を持たないことで、資金が在庫に“固定化”されないこと。
2つ目も同様に、在庫を持たないことで、商品の値崩れが起きないこと。
3つ目のポイントとは、BTO戦略が「ある種の顧客セグメントに非常に強い」という点である。
使っていると、どんどん愛着のようなものが湧いてくるわけでして。
…次もきっと、デルを買います。
PR