インターネット上(主にブロガー)で結構話題になっているのが、色んなラー油ネタ。
『辛そうで辛くない少し辛いラー油』がお馴染みなのですが、ご存知ですか?
[N] 「辛そうで辛くない少し辛いラー油」やめられない止まらない!何でどうブームってのが湧き上がるのかって言うのはなかなか読めるようなものではないと思うのですが。
どこかで何かの切欠があったりするのでしょうね。
そこんところを少し記事にしているニュースが…。
エスビー食品も“食べるラー油”発売、ラー油戦争勃発で一気に定着か。 | Narinari.comそんなブーム、ニュースの香りを嗅ぎつけて、
サムライファクトリーのアーリーマジョリティーこと
matanoさんが、面白いものを見つけてきました。
それがこちら。
▲
激旨具多辣油ラユーン中は、たっぷりの油とフレーク状の具が入っていました。
スプーンを入れると、ザクザクとした感じがします。
ご飯にのせて食べてみました。
これが結構、辛めで美味しい!
フレークのニンニク・タマネギの香りがかなり出ています。
うま味というよりは、辛味と香味がしっかりとしている感じ。
ちょっと男っぽい辛ウマなラー油でした。
(ちょっと追記へ続く)
ついでに。
matanoさんが「うどんでも美味しい」と言っていたので。
カップ麺『赤いきつね』に入れて食べてみました。
うどんとラー油ってどうなんだろうか?
と思って食べてみたのですが、意外に合いましたね!
七味唐辛子に充分太刀打ちできる香りの高さ。
また、寒い日には体をホッと温めてくれる感じが、かなり良い具合です。
ぜひ、興味があればお試しください。
PR