忍者ブログ
“くろまうす”こと粕谷幸司は、KASUYA.net - かすやどっとねっとに移転しました。

シナハン-Scenario Hunting-96

がっつり素人目線のPRマン“くろまうす”がお送りする、忍者のサービスについてだったり、小ネタだったり日常に転がるニュースだったり…よろずテーマの忍者ブログ。


Jul 05,2025

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  •  
  • 2025.07.05 14:25

昨日は高尾山に登って紅葉を見て、しかもその道中は山歩きをして。
なかなか気持ち良く癒されたなぁ~。

という話を今日、飲み会の場でしていたら。
「高尾山って霊場でしょ?どうだった?」
って、そこにいた女性に言われました。

…霊場ってなんだ?

まずそこから調べてみました。

霊場(れいじょう)とは、人間の魂が集まる場という意味である。古くから信仰の対象になっており、現在でも、お遍路さん、修験者などの往来の多い所がある。

(寄付を大募集中のウィキペディアより。)
さすがネットは何でもわかりますね。便利です。僕もひと口寄付しようかな。

しかし…なるほど。
ザ・パワースポットということなわけですね。
パワースポットには前から興味はあったものの、まさか知らないうちに訪れることになるとは。
意外な展開でした。

そういえば、天狗だとかなんだとか色々案内が書いてあった気がするけれど。
僕はそれより、サムライファクトリーにも通ずる…

PR

こんばんわ。ザ・インドア派くろまうすです。
平日は多分、通勤時間とお昼休みくらいしか屋外に出ません。

そんな僕ですが、土曜日に高尾山の紅葉を見に行ってきました。

京王線・高尾山口駅に降り立った時には驚くほどの人混みに圧倒されましたが。
時期と天候を照らし合わせると、その人の多さにも納得でした。

まさに行楽日和。
最高の景色です。

紅葉

…もう何も言う必要は無いですよね。
追記のほうに、僕が撮った紅葉写真を並べておきまうす。

画像だけでも、どうぞお楽しみください。

こんばんわ。くろまうすでございまうす。
ブログパーツとして設置しているグリムスが、大人の樹に成長したとのメールが届きました。

gremz.jpg

このブログパーツは、ブログパーツとして育てた樹に相当する実際の植樹を、NGOがしてくれるという有名なもの。
つい最近、チーム・マイナス6%に参加してみた僕としては、何かと嬉しいタイミングでした。

僕のしているエコ活動なんて小さなものなんだけれど。
「私たちが出来る最初にして最大の一歩」になるかと思って。
あと健康にも気をつけて、エアコンの温度をいじっていまうす。

Latest entries

(05/16)
(02/03)
(10/21)
(10/14)
(09/03)
(08/16)
(07/30)
(07/21)
(07/20)
(07/16)
(07/15)
(07/10)
(07/08)
(07/04)
(07/04)
(06/27)
(06/18)
(06/17)
(06/14)
(06/10)
Copyright (c) くろまうす All rights reserved.
Related Posts with Thumbnails