結局、誰がやるのかという話というエントリーとほとんど同じ内容になってしまいそうで怖いのですが…。
あえて書きましょう!
くろまうすです。
お手持ちのご本を電子書籍化してくれる「BOOKSCAN」 : ギズモード・ジャパンiPadや
Kindleの登場により、電子書籍の時代がやってくるといわれている昨今。
手元にある本はどうなるの?どうすればいいの?という要望にしっくり応えるサービスのようです。
BOOKSCAN(ブックスキャン)とは?
BOOKSCAN(ブックスキャン)は、書籍を裁断しスキャナーで読み取り、PDF化するサービスです。
『本が好きだけど、本棚はいっぱいだし、本をたくさん買いたいのに 場所的に置く場所がなくて困ってる』という方のためのサービスです。
確かに、電子化してしまえば、
・本棚いくつ分だってノート1冊くらいの機械に収まっちゃう
・データだから検索もサクサク出来て調べ物も楽々
・部屋が片付くからちょっとオシャレな家具なんかも置けちゃう・モテちゃう
…など、いいことが多いですよね。
ただ、個人でセコセコ家の本をスキャンするような人も滅多に居ないでしょう。
そんな時、この“ブックスキャン”のようなサービスがあれば、良いですよね。
…という話を数ヶ月前に
サムライファクトリーメンバーのpodさんとしていたんですよ!
会社近くのデニーズで!
まぁ…サムライファクトリーこそがやるべきサービスなのかと言われればそんなことはないんでしょうけれど。
なんだかちょっとセンチメンタルですよねぇ、podさん。
PR