忍者ブログ
“くろまうす”こと粕谷幸司は、KASUYA.net - かすやどっとねっとに移転しました。

シナハン-Scenario Hunting-96

がっつり素人目線のPRマン“くろまうす”がお送りする、忍者のサービスについてだったり、小ネタだったり日常に転がるニュースだったり…よろずテーマの忍者ブログ。


Oct 03,2025

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  •  
  • 2025.10.03 13:48

この土日は、久々に予定が何も無く、暇でした。
ディズニー×ピクサーの映画『WALL-E(ウォーリー)』をDVDで観てとっても楽しい土曜日を過ごし、趣味というかボランティアで参加している団体のWebサイトをいじったりしていたのですが。

それでも暇を持て余していたので、久々に心理テストなんぞをやってみました。

問答家族』運命の人はどんな人?

あなたの運命の人は、無邪気で明るい人。こんなことをいうと失礼かもしれないけど、あなたの心は、子どもの頃のピュアさを失っています!よくいえば大人。人生にちょっと疲れて、世の中の汚い部分も知っています。そんなあなたは、活力にあふれ、邪心なく物事を見られるイノセントな異性にひかれるみたい。
ほぉう、当たってるかもね!
確かに、無邪気な明るい女の子とか、惹かれるわ…。

ま、心理テスト・占いの類はそこそこに遊んで楽しんでいるのが一番だと思っているので、信じ切ったりはしないですが。
いま恋人いなくても焦らないでいいかもと思えましたね!

そんな『問答家族』から、「女子が作る女子のための究極の暇つぶしサイト」をコンセプトとした新しい心理テスト専門サイト『Psicologia〜サイコロジア〜』がオープンしたんですって。
プレスリリース
女子の皆さんも、遊んでみてはいかがでしょう?

PR

iPhone/iPodTouch向けゲーム『Ninja Honda Karate(N.H.K)』が販売開始されたのだそうです。

プレスリリースより

今回発表する、「NINJA HONDA KARATE」は、ユードーのシンセサイザーエンジンを使用した音楽ゲームで、好評販売中の「8Bitone」や「Matrix Music Pad」と同等のアナログシンセサイザーシミュレーションサウンドを特徴とします。

さらに、ゲーム中の楽曲は、チップチューンアレンジをした著名なクラシック楽曲の選りすぐりを用意しています。当ゲームの主人公、空手の達人『アルベルトホンダ』を操作しながら、世の中を平和で包むミュージックタップゲームです。
僕はiPhoneもiPod touchも持ってないので、今のところこちらで遊ぶ予定は無いのですが…。

忍者、ホンダ、空手という“ザ・日本”の言葉チョイスといい。
それを組み合わせて“NHK”といい、ゲーム内の背景画像といい…。

なんか、このセンスはスッゴイな~と思いますよね。

最近、キャッチコピーやプレスリリースなど、パンチのあるワードや文章にすごく感じることの多い僕ですが。
…真似できないなぁ。

僕はどちらかというと“かわいい系”がタイプです。
キレイ系もとっても素敵なのですが、一緒にいて安心するのはやっぱりカワイイ系。
…ま、そんな悩み贅沢すぎる。くろまうすです。

そんな独身男性の中で、ひと時ムーブメントになっていたのが、街中にいる美女をなんとなくぼんやり眺めてニヘラニヘラできるサービス『美女暦』。
そのサービスが先日リニューアルしたとのことです。



カレンダー、時計、お天気がひと目でわかるようになり、ランキングに投票できるところまで来たので…もう、毎日アクセスするしかないような出来上がりですね。
また、iPhoneをはじめモバイル端末用のサービスも公開しているので、もう…ずっと眺めていろと言わんばかりの展開です。

次々と、ターゲットを飽きさせない創意工夫を繰り返しているサービスは、とても好感が持てますね。

…でも、なんでdocomo対応していないのでしょうか?
「随時対応していきます」とのことですが…、とりあえずtwitterをフォローしつつ、対応を待ってみましょう。

Latest entries

(05/16)
(02/03)
(10/21)
(10/14)
(09/03)
(08/16)
(07/30)
(07/21)
(07/20)
(07/16)
(07/15)
(07/10)
(07/08)
(07/04)
(07/04)
(06/27)
(06/18)
(06/17)
(06/14)
(06/10)
Copyright (c) くろまうす All rights reserved.
Related Posts with Thumbnails