インターネット業界で働いていると、著作権などの問題にはよくよく頭を悩ませます。
難しいんですよね、ブログにアップロードされている画像の著作権についてとか。
かなり、気をつけてはいます。
くろまうすです。
『画像保護サービス pho-go(フォゴ)』というサービスがスタートしたそうです。
「画像を保護するフォゴ」です。駄洒落ですね☆
pho-goは、携帯カメラで撮影した写真をブログや写真共有サイト等へメールで投稿する際に、Watermark(電子透かし)を入れて転送するサービスです。
ということで、今までは自分で撮影した写真を画像編集ソフトなどで開き、そこに直接コピーライト表記などをしなくてはいけなかったところを、このサービスを介して投稿することで、自動的にコピーライト表記などを入れられちゃう、というサービスのようです。
このサービス自体の使い方は、サービスのサイトで確認していただければと思いますが、簡単に箇条書きしておくと…。
・IDとメールアドレス(携帯電話でも可)とパスワードで、無料会員登録
・署名登録(コピーライト表記をどうするかの設定)
・投稿先設定(投稿先メールアドレスの設定
※ここが重要)
こんな感じの3ステップで、利用できるようになります。
で、上記の重要ポイントです。
忍者ブログは、もちろんケータイのメールでブログ記事を更新できる“モブログ”機能があるのですが、設定を確認する必要があります。
その詳細については、追記にて具体的に説明します。
■画像保護サービス pho-go(フォゴ)を忍者ブログから利用する
□フォゴに無料登録をしたら、署名登録を済ませます。ここはお好みです。
□投稿先設定…
フォゴで設定する前に、
忍者ブログの管理画面 > モブログ設定へと進みます。
[携帯からの記事投稿のあて先]という項目が、フォゴで言うところの[投稿先設定]項目に当たります。
つまり“[携帯からの記事投稿のあて先]にメールを送信すると自分のブログ記事になる”という流れを、憶えておきます。
この[携帯からの記事投稿のあて先]を設定・確認してください。
そのあて先のアドレスを、フォゴの[投稿先設定]の項目に入力して、設定を完了します。
すると、フォゴで[pho-go専用アドレス]というものが発行されます。
この[pho-go専用アドレス]を、ケータイのアドレス帳に登録しておきましょう。
ここまでの設定を済ませたら、いよいよ忍者ブログに記事を投稿します。
目に見えないところで、以下のような動作をしています。
・[pho-go専用アドレス]に、ブログの原稿を送信する。
(件名=記事タイトル、メール本文=記事本文、添付画像=記事内画像)
▽
・フォゴに画像付きメールが送られ、画像にコピーライト表記が入る
・フォゴから忍者ブログの[携帯からの記事投稿のあて先]に画像付きメールが送られる
・忍者ブログに記事が投稿される
→
サンプルとして試してみた記事これは意外と、慣れてくるとベンリでクセになりますね!
なかなか、シンプルなわりに素敵なサービスです。
ところで。
フォゴはどんな“ビジネス”なのだろうか…。
(ちなみに。
忍者ブログのモブログ設定で[Fromアドレスのチェック]を“する”に設定したままでも利用できました。ので、フォゴ→忍者ブログの[携帯からの記事投稿のあて先]にメールが送信されるとき、メールアドレスの変更はされていないようです。
フォゴさんは大量のメールアドレスデータを保管することになりますね~)
PR