昨日から急にブログ上に現れた“
エコリボン(ECO RIBBON)”。
前々から、
グリムスのスタッフブログやメールマガジンで告知されていたようなのですが、完全に見落としていたので驚きました。
『グリムスプロジェクトチーム スタッフブログ』
5月25日の記事より。
グリムスでの広告展開、
しかもグリムスらしい広告展開が何かできないか考えてまいりました。
そこで出来たのが「エコリボン」。
「エコリボン」はグリムスとユーザー様、そして地球・環境との大切な繋がり。
地球・環境を愛するユーザー様が、
グリムス(植林活動)へ参加している事が一目で分かるようにしました。
この、言い回しに注意しながら書いている感じ、なかなかもって健気じゃないですか。
要するに、ブログパーツの配布とその先にある植林活動を確実におこなっていくためには、企業からの寄付じゃまったく足りず、やはり広告収入によって展開していくことにした、というところですね。
わかります。大切です。
…にしても、せめぎあうネット広告の世界。
僕もいくつものブログパーツを設置していますが、基本的にはすべて広告がくっついています。
邪魔だなぁと思いながらもしかし、それが無ければ、そのパーツを作っている人は飯を食えない。
本当に広告っつうやつは、形があるようで無いような、難しい存在ですよ。
[そこでPR]
サムライファクトリーのサービスにも、広告出せます。PR