先日、方々のブロガーさんたちが文字通り食いついていた『
ペヤング スープやきそば』が無性に食べたくなったので、コンビニに寄って即買いしてやったのです!
その通り、焼きそばだけどスープに浸っているのです。
スープ+焼きそばと言えば、北海道限定商品の『
やきそば弁当』だけは存じていたのですが。
こちらの商品は“同封の中華スープのもとに、やきそばを作ったお湯を湯きりする要領で合わせて、1パッケージでやきそばと中華スープが作れる”というとってもお湯を無駄にしないエコかつ2度美味しいというお得な感じでした。
しかし、今回の商品『スープやきそば』は“湯きりをしないカップやきそば”なわけです。
とっても興味あるじゃないですか。
▼これが、出来上がった状態
カップやきそば独特の油のギラッと感が無いですね。
そして、野菜の香りが異様に高く感じられました。
麺のほうは、ソースの味付けが濃くない分、普通の蕎麦に近い感じがしました。
ソースの香りがするソバですね。
ただ、スープの出来が尋常じゃないくらい美味い!!
野菜の香りを強くつけていたのは、鶏ダシのスープに力が入っているからなのでしょうね。
本当に、スープがとっても美味い。だから…マジ、ソース蕎麦ですね!
“やきそば”というほどの香ばしさはあまり無かった気がする…。
で、ちょっと物足りなく感じた僕は、思いつきで
例の『ラユーン』を入れてみました。
これが
かなり美味い!ダシの深みにラユーンの香ばしさが見事マッチ!
辛味もプラスされるので、味付け的に物足りなさを感じちゃう男子にとってもより一層美味しくいただける+αになりますよ!
これは、ラユーンのレシピとしても結構お奨め出来る一品でした。
湯切り不要の焼きそば、ペヤング「スープやきそば」試食レビュー - GIGAZINEあぁ~、ごちそうさまでしたっ。
(…最近、手作り料理に飢えてるのは内緒)
PR