
地味~に、地味~に嬉しいんですよねコレが!
NTTドコモの『Xperia』シリーズ4機種で11月7日にバージョンアップ提供 『arc』とau含む『acro』は『PlayStation Certified』にも対応へ(ガジェット通信) - livedoor ニュースソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズは、NTTドコモから販売しているAndroidスマートフォン『Xperia』シリーズ4機種、『Xperia SO-01B』『Xperia arc SO-01C』『Xperia acro SO-02C』『Xperia ray SO-03C』について、11月7日から機能バージョンアップを提供することを発表しました。
ソフトウェアアップデート | お客様サポート | NTTドコモ今回のソフトウェア・アップデートで、各機種の機能追加などが実装されるそうで。
エリアメール未対応機種に、緊急地震速報や災害・避難情報などのエリアメールが配信されるようになったりするようです。
…けれども、それより僕が嬉しかったのは、
Xperia acroでスクリーンショットが撮れるようになったこと!
粕谷幸司 aka くろまうす (@96mouse)とーっても地味で、ほとんどの人にとってはどーでもいい要らない機能なのかも知れないのですが。
例えばこうして、Webエンターテイメントに関するブログ記事を書くときに、スマートフォン画面をそのままパシャリ!と撮って使用できたり(もちろん諸権利には十分注意!)。
行き先の地図や住所・連絡先などを企業の公式サイトで調べて、それをササッと参照するときに画像だったら読み込みも早くて便利だったり。
あんなWebサイトやこんなAndroidアプリをこちょこちょイジってる最中に「この画面、永久保存したい!」という衝動にかられたときなんかに。
僕にとってはかなり愛しい機能が実装されたのです。
ひゃっほーい!
Xperia acroでは、
電源ボタンを長押しすることで、閲覧中の画面の
スクリーンショットを撮影することができるようになりました。
撮ったスクリーンショットは普通に「Pictures」というディレクトリ(フォルダ)に保存され、簡単に共有(アップロード)出来るようになっています。
…また。
その他にも、僕がXperia acroをアップデートして見てみたところ。
発表通り「エリアメール」や「テザリング」の対応、プレステゲームが遊べる『PlayStation Certified』の導入などの他に。
画面デザインの細かな変更、ロック解除時などの音の変更、
Mobage(モバゲー)アプリのプリインストールや、iチャネル・BeeTVなどのドコモ推しアプリのインストール(一度アンインストールしていた僕にとっては再インストール)などがおこなわれたみたいです。
特別なトラブルは発生していませんが。
大きなソフトウェアアップデートなので、これから対応される方は、少し心構えをしておくと良いかも知れません。
PR